福岡 注文住宅 長期優良住宅を建てる前に学んで下さい。『長期優良住宅の本当の話』

query_builder 2020/09/01
コラム


みなさん、こんにちは


お施主様の為になる家づくり


提案している


福岡県筑紫野市の工務店


想家工房株式会社


代表の上田辰也です。








さて、みなさん今回の話は、



長期優良住宅の事です。


みなさんは、

長期優良住宅の事知っておられますか?

内容までしっかりとご存知でしょうか?



想家工房株式会社としては、

長期優良住宅の家を建てる事は、

なんら問題は有りませんが



本当に、



お施主様の為になるのか?否か?


少し疑問に想っています。





長期優良住宅って本当に良い家?

わかり易くご説明いたします。



まず、長期優良住宅とは、

長期に渡って安心して快適に住み続ける事が

できる住宅です。

以下の措置が講じられているのが

長期優良住宅の基本です。



・長期に使用するための構造及び設備を有していること

・居住環境等への配慮を行っていること

一定面積以上の住戸面積を有していること

維持保全の期間、方法を定めていること

  『維持』とは維持とは、同じ状態を保ち続けること

    『保全』とは、安全を保つこと


新築時やリフォーム後の性能を求める制度は多いが、
それ以降の『維持』、保全』についてまで

言及している点が、長期優良住宅の大きな特徴です。




建築時から将来を見据えて、

定期的な点検・補修等

関する計画が策定されている事が必要になります。


構造耐力上主要な部分や、雨水の侵入を防止する部分、

給排水設備について、点検の時期と内容を定め

定期的な点検を実施し補修や修補が必要であれば

必ず行うなどのメンテの義務までも基準

しています。




認定基準は、一戸建てかマンションか、
新築かリフォームかで少し異なりますが、
広範囲で高い性能を求めているので、
建築コストも高くなります。




上記の事を簡単にお伝えすると



定期的なメンテナンスを必ず行い

必ず補修等を費用をかけて行えば

良い状態で家が保つ事が出来、

長持ちする優良な住宅と言えます。

そして、

メンテナンスしたことを記録、

保管する事で長期優良住宅の家

だと示す事が出来るので付加価値が付く

と言われています。

その上、優遇を受けれます。


でも、


定期的な点検はしたが

お金が無いので補修、修理出来ない。

維持保全の義務を怠ると

長期優良住宅とは言えなくなります。


その上、


点検し、補修等をした記録が無い場合も

メンテナンスをしたと証明がが無い為に

長期優良住宅とは言えない事と成ります。




長期優良住宅のメリット


投資型減税(1度だけ受ける事が出来ます。)

長期優良特別控除(1度だけ受ける事が出来ます。)

不動産取得税の減税(1度だけかかる税金です。)

登録免許税の税率引き下げ(1度だけかかる税金です。)

固定資産税の減税(新築住宅の減額期間2年延長)

フラット35の金利優遇

地震保険料の割引

補助金


長期優良住宅最大の目的


売却するときの付加価値???


※需要と供給のバランスと

建築基準法改正による既存不適格建物になる事も・・・




長期優良住宅のデメリット


申請コストがかかる

建築コストがアップ

建築期間が長くなる場合がある

定期点検が必ず受けなくてはならない

点検結果後、

メンテが必要となれば必ずメンテナンスが必要




上記のメリットとデメリットの項目だけ見比べると


多くのメリットがあるように見えますが



現実は、



メリットとしてどれくらいの費用が得出するのかと


デメリットとしてどれくらいの費用が多く必要に


なるのかと言った視点で比較してみると



結果、



デメリットの費用の方が多くなってしまいます!


この視点から考えるとコスパが悪い!


それだけではありません。


自分の家なのに修理する事が出来るのか


否かに関係なく


『維持』、保全』の義務から


必ず!


補修、修理しなければならないと言った

大きな問題が有ります。



ここで、結果的に



長期優良住宅と言えなくなれば


始めから長期優良住宅する


意味が無くなってしまいます。





でも、長期優良住宅考え方は非常に


大切な事です。


ですが、


長期優良住宅にされている方の多くは


希望してではなく、


住宅メーカーや建築会社の標準だと言う事で


長期優良住宅の家を建てておられるのが


現状の様です




そこで、




費用対効果『コスパの良い制度』として


想家工房株式会社では、


認定低炭素住宅をお勧めしております。




認定低炭素住宅とは、


市街化区域等内に建築された住宅のうち、

二酸化炭素の排出を抑えた住宅であって、

認定基準を満たしたものをいいます。


都市の低炭素化の促進に関する法律

(エコまち法)に基づき「低炭素建築物認定制度」

が創設され、低炭素住宅に認定されることによって

さまざまな優遇措置を受けることができます。



認定住宅の特別控除(1度だけ受ける事が出来ます。)

登録免許税の税率引き下げ(1度だけかかる税金です。)

光熱費削減(電気・ガス・水道料金が安くなる)

所得税の軽減(1度だけ受ける事が出来ます。)

登録免許税の軽減(1度だけ受ける事が出来ます。)

ヒートショックを防ぐ

健康に考慮した生活が送れる



認定低炭素住宅はメリットが多い半面、

省エネに特化した設備を導入するため、

設備費用が高額になりがちです。

しかし、

長い目で見れば、省エネで光熱費が抑えられ、

認定低炭素住宅の壁となる「設備費用が高額になる」

という点もクリアしてくれます。




長期優良住宅の様にお施主様に対して


維持保全の期間、方法を定めていること


  『維持』とは維持とは、同じ状態を保ち続けること

保全』とは、安全を保つこと



維持管理メンテナンスの記録及び記録の保管などの


義務が課されていません!





災害時にも心強い認定低炭素住宅


お勧めしています。





想家工房株式会社では、


お施主様の為になる家づくりを


真剣に考え取り組んでいます。




今回の


『長期優良住宅の本当の話』はここまで









自然素材住宅 WOOD BOX


モデルハウスVR見学予約受付中


ゴーグルをつけてモデルハウスを体感できる

   バーチャルリアリティーの見学会と成ります。


920万円から始まる


      自然素材住宅』


無垢ドア、無垢フロア―、塗り壁


平日、土日、祝日ご予約大歓迎!


※想家工房は、国の方針に従い『働き方改革』を実施!

通常、ご予約が無い場合は、土日、祝日は、

お休みさせて頂いております。





▼ご見学のご予約はこちらメールアドレスから


contact@soukakoubou.com





あなたのプライバシーを守る為に


『完全予約制』1日2組限定




ご見学予約時間


午前 ①10:00~12:00 

【ご見学ご相談時間3時間まで】


午後 ②14:00~16:00 

【ご見学ご相談時間3時間まで】と成ります。


※上記の時間帯以外のご予約希望の

     対応については、ご相談下さい。


出来る限り対応する様に努力いたします。






▼ご見学のご予約はこちらメールアドレスから


contact@soukakoubou.com





ご予約メール記載例


氏名

住所

携帯番号



当日ご見学者人数

記入例

夫婦2人、子供2人(男2才・女5ヶ月)

合計4名




希望日記入例  ②で11月11日


第一希望

第二希望

第三希望




※先着順にて1日限定2組のご予約を

 お受けしたおります。

 ご希望に添えない場合が有りますので

 出来ましたら、

 ご希望日時を3候補お知らせ下さい。


※ご見学のご予約の日時は、

    希望日の3日前までにお願いします。


※申し訳ございません。

 ご予約のない方のご見学の対応が出来ません。

 ご見学希望の方は、ご予約をお願い致します。





▼ご見学のご予約はこちらメールアドレスから


contact@soukakoubou.com







福岡の穴場の工務店


『想家工房株式会社』


福岡で同じ程度の規模の会社のなかで、

設計事務所から工務店まで、一貫して行い

お値打ち価格で、全棟気密検査実施しし、

気密性能を担保しながら高性能な家をつくり、

第三者から多くの評価を頂いているのは、

福岡の工務店では想家工房株式会社だけです。





スーモカウンターお客様


       アンケートの結果



総合満足部門 『金賞受賞』









全国ビジネス誌である


週刊ダイアモンド


2回も掲載、採り上げられ業界では注目された。




週刊ダイヤモンド別冊『新築、マンション戸建て特集』







お施主様の為の家づくりを目指しているので


営業マン『売るプロ』ではなく、

※想家工房株式会社には、営業マンはいません。


『つくるプロ』が最初から最後までご対応

安心して家づくりの不安を相談いただけます。




お金の事!?


お任せ下さい!!




お金の事は、ファイナンシャルプランナーや

住宅ローンアドバイザーがご相談を受けます。




想家工房は、快適な家を造る為に


全棟気密検査実施

全棟サーモグラフィック撮影検査実施




オリジナル注文住宅

本体工事坪単価498,000~(税抜)


家の性能は、なんと!!


住宅業界トップレベルのC値0.7以下の

性能を担保!




ローコストレディーメイド住宅では、


平屋建ての22.04坪898万円(税抜)~

総二階建ての25坪920万円(税抜)~

※坪数は、工事面積と成り価格は、建物本体のみの価格です。




1,000万円のローコスト住宅でも


    高気密住宅


   C値2.0以下の性能を担保!




だから!




高性能な家づくりを維持する為に、


技術力と現場管理力の向上をはかり、


国の住宅に対する政策を逸早く取入、


コストに合わせた、最新技術の家を造っているので


想家工房株式会社では、



注文住宅を年間に『限定10棟』


だけしか建築できません。






売り上げより、家を求める方々の為に






~志を持ち、想いを込め、お施主様の為の家づくり~


福岡の工務店 注文住宅、新築一戸建てなら

工 務 店   快適ハウスの『想家工房株式会社』

木造住宅専門設計事務所 『想家工房建築士事務所』


想家工房の家づくりを詳しく知りたい方は、ホームぺ―ジを見て下さい。

その上、

ご質問ご相談は、ホームページからご予約かメールにてお願いします。




お問い合わせ、ご相談のご予約はこちら
contact@soukakoubou.com




見学会、セミナーの予約ホームページからもできます。

下記のアドれるのホームぺージをご覧になられて下さい。

―――――――――――――――――――――――――

■□ 想家工房株式会社
□□ ポータルサイト
  http://soukakoubou.com

□□ 快適ハウス    http:// soukakoubou.jp

□□ デザイナーズ住宅 http://soukakoubou.net






お問い合わせ、ご相談のご予約はこちら

contact@soukakoubou.com

―――――――――――――――――――――――――



福岡県筑紫野市に拠点がある工務店


想家工房株式会社の施工エリア


・春日市・大野城市・太宰府市・那珂川町・小郡市・筑紫野市

・糟屋郡(粕屋町・宇美町・志免町・須恵町)
・筑豊地区(飯塚市・田川市・田川郡)

・筑後地区 久留米市・みやま市・八女市

・筑後市・大川市・柳川市・うきは市・三潴郡

・大牟田市近郊・朝倉市・朝倉郡
・佐賀県一部(鳥栖市、基山など)



#想家工房#ガレージハウス#バイクガレージ#高気密住宅#高気密高断熱住宅

#福岡工務店#あとぴー改善#冷え性改善#工務店筑紫野市#モデルハウス

#モデルハウス見学#体感#健康改善#健康#子育て#快適ハウス#住宅ローン
#一戸建て#新築マイホーム#新築注文住宅#ローコスト住宅#省エネ住宅

#低燃費住宅#猫のいる暮らし#猫好きさんと繋がりたい#猫好き#猫のいる生活

#ねこすた#新型コロナウイルス

----------------------------------------------------------------------

施工エリア:福岡市(中央区・博多区・南区・西区・早良区・東区)・春日市・大野城市・太宰府市・筑紫野市・那珂川町・糟屋郡(粕屋町・宇美町・志免町・須恵町)・筑豊地区(飯塚市・田川市・田川郡・嘉麻市・嘉穂郡)・筑後地区(久留米市・小郡市・みやま市・八女市・筑後市・大川市・柳川市・うきは市・三井郡・三潴郡・大牟田市近郊)・朝倉市・甘木市・朝倉郡・佐賀県一部(鳥栖市など)

【想家工房株式会社】

【住所:福岡県太宰府市宰府5-20-16】

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG