ハウスメーカーのメリット・デメリット~筑紫野で注文住宅を建てる前に知りたい情報
家を建てる際には家作りのパートナーとなる施工会社選びは重要です。筑紫野であれば、地元のハウスメーカーもしくは工務店へ依頼するのが一般的ですが、どちらが良いのかと迷われる方も多いでしょう。
まずは、メリットとデメリットを把握することで、どちらが自分に向いているのか判断しやすくなります。ここでは、注文住宅をハウスメーカーに依頼をするメリットとデメリットをご紹介しますので、ぜひお役立てください。
ハウスメーカーのメリットとは?
「ハウスメーカー」とは、自社ブランドを持ち、全国規模もしくは複数県の広範囲で注文住宅に対応している建築会社です。福岡には、テレビCMや雑誌等でお馴染みのタマホームなどのハウスメーカーが存在します。ハウスメーカーに依頼すると以下のようなメリットがあります。
モデルルームや展示場がある
モデルハウスや展示場があるため、完成した家を実際に見ることができます。どのような方法でどのような家が完成するのかを実際に見て、体感できますので、完成後に「イメージとは違う」と言うことが少なくなるでしょう。
経営基盤が大きい
全国に展開している大手のハウスメーカーは、経営基盤が大きいため、「完成後にアフターケアを依頼しようとしたら倒産をしていた」と言う心配が少ない点もメリットです。
品質が安定している
ハウスメーカーでは、建築材を工場にて大量生産をしているため、品質にばらつきがない点も特徴と言えます。同じ工法を全国で数多く建築しているため、実績も多く、安心感があります。
最新の技術力を持っている
全国にある営業所からフィードバックを受けて、顧客のニーズに応えられるような研究を日々行っているため、コストパフォーマンスに優れた最新の設備を整備できる点もメリットのひとつです。全国の営業所で得たノウハウを社内研修等で共有できることから、高い提案力が期待できるのも大きな魅力と言えます。
アフターフォローが充実している
メンテナンスや保証面での制度が整っており、アフターサービス専門の部署が設けられている会社も多く見られます。多くのハウスメーカーは、法律で定められた期間よりも長い保証期間を定めている点も安心できるポイントです。
ハウスメーカーのデメリットとは?
ハウスメーカーに依頼をするメリットはたくさんありますが、一方でデメリットも存在します。
坪単価が高い
大手のハウスメーカーは機能性の高い住宅を提供するための研究費や、全国展開をしているモデルハウスの維持費、有名人を起用したCMなどの広告費が坪単価に影響します。
そのため、どうしてもコストが高くなりがちです。
細かい部分がこだわりにくい
ハウスメーカーでは自社ブランドの施工方法を全国的にプラン化しています。そして、使用する建材の規格を統一して、大量に仕入れてコストダウンを図っているのです。そのため、標準仕様から外れると別途費用が発生したり、場合によっては決められた建材以外は使用できなかったりするケースもあります。その点では工務店の方が小回りが利きやすく、要望を聞き入れてもらえる場合も少なくありません。
連携が上手くいかないことがある
ハウスメーカーは大企業なので、営業部、設計部、施工管理部などの部署があり、それぞれ分業をしています。そのため、こちらの要望が伝わらないことや、時には連携ミスが起こることがあります。また、どうしても組織的な対応や会社のルールに縛られがちになるのもデメリットだと言えます。
ハウスメーカーの注意点
ハウスメーカーは、テレビCMや新聞、雑誌の広告で見かけることも多いことから、知名度が高く安心感があります。しかし、業者選びで失敗しないためにも、ハウスメーカーに依頼する際の注意点を知っておきましょう。
モデルハウスのイメージだけで決めない
モデルハウスは、基本的にハウスメーカーの最新の技術と最高グレードの建材を使用して建てられています。また、大きさも一般的な住宅の1.5倍の広さで設計され、オプションも多く使用されており、その上インテリアコーディネーターが家具の配置なども担当しています。そして、生活感をなくしてスッキリと見せるようにコードや収納が排除されている場合が多いのです。そのため、モデルハウスのイメージだけで決めてしまうと、実際に住んでから使い勝手が悪いと気づくこともあります。
営業担当の対応だけで決めない
ハウスメーカーを決める際には、担当の営業担当の対応が良いという理由で決めてしまうことがあります。しかし、営業担当の対応だけで決めてしまうのは危険です。例えば、営業担当の対応は素晴らしくても、施工が良くないこともあり、反対のケースもあります。そのため、営業担当との相性だけで決めるのではなく、ハウスメーカーの施工実績等を総合的に判断して決めるようにしましょう。
契約後の予算アップに注意する
詳細な見積もりが出るまでに契約をしてしまうと、気が付けば費用が高くなるケースがあります。こうしたことを防ぐためにも、契約前に見積りをしっかりと確認しておき、追加工事が発生しないようにご自身の家作りの希望を整理しておくことをおすすめします。
大手だからと安心をしない
大手のハウスメーカーを選ぶ理由のひとつに「安心感」があると思います。しかし、大手のハウスメーカーに依頼をしても実際に施工するのは下請けの工務店が担当することが多く、ハウスメーカーは施工管理をメインとすることが多いのです。
そのため、安心感だけで選ばず、客観的な視点で選ぶことが大切です。
ハウスメーカーはそれぞれが独自の住宅ブランドがあり、どれも魅力的なものばかりです。
希望通りの家を建てるためには、施工会社選びは大変重要なポイントになるため、慎重に選ぶ必要があります。福岡でハウスメーカーを選ぶ前に、まずはご自身の家に対するイメージを整理して、理想の家や条件に合う住宅の施工事例が多いハウスメーカーを選びましょう。場合によっては工務店への依頼も検討することをおすすめします。
施工エリア:福岡市(中央区・博多区・南区・西区・早良区・東区)・春日市・大野城市・太宰府市・筑紫野市・那珂川町・糟屋郡(粕屋町・宇美町・志免町・須恵町)・筑豊地区(飯塚市・田川市・田川郡・嘉麻市・嘉穂郡)・筑後地区(久留米市・小郡市・みやま市・八女市・筑後市・大川市・柳川市・うきは市・三井郡・三潴郡・大牟田市近郊)・朝倉市・甘木市・朝倉郡・佐賀県一部(鳥栖市など)
【想家工房株式会社】
【住所:福岡県太宰府市宰府5-20-16】
NEW
-
16.Jan.2025
-
「車好き必見!筑紫野...「車好き必見!筑紫野市で駐車スペースがしっか...16.Jan.2025
-
猫と共生するための理...猫と共生するための理想の住まいとは? ペットは...16.Jan.2025
-
共働き家庭のための家...こんにちは。 想家工房の上田です。 想家工房で...16.Jan.2025
-
「高騰する光熱費にサ...こんにちは。想家工房の上田です。想家工房では...16.Jan.2025
-
子育て・老後など変化...福岡での注文住宅計画では、ライフスタイル変化...16.Jan.2025
-
土地探しのコツとは注文住宅を建てるうえで、どのような土地を選ぶ...16.Jan.2025
-
インテリアを構成する...インテリアを構成する5つの要素について解説! ...16.Jan.2025
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年01月68
- 2024年12月67
- 2024年11月51
- 2024年10月5
- 2024年09月9
- 2024年08月8
- 2024年07月7
- 2024年06月5
- 2024年05月4
- 2024年04月6
- 2024年03月6
- 2024年02月7
- 2024年01月11
- 2023年12月6
- 2023年11月23
- 2023年10月6
- 2023年09月5
- 2023年08月9
- 2023年07月4
- 2023年06月7
- 2023年05月6
- 2023年04月10
- 2023年03月3
- 2023年02月2
- 2023年01月2
- 2022年12月8
- 2022年11月6
- 2022年10月4
- 2022年09月4
- 2022年08月12
- 2022年07月13
- 2022年06月7
- 2022年05月3
- 2022年04月6
- 2022年03月7
- 2022年02月7
- 2022年01月2
- 2021年12月2
- 2021年11月9
- 2021年08月7
- 2021年07月5
- 2021年04月4
- 2021年03月1
- 2021年01月4
- 2020年12月8
- 2020年10月1
- 2020年09月6
- 2020年08月4
- 2020年07月7
- 2020年06月2
- 2020年05月1
- 2020年04月1
- 2020年03月1
- 2020年02月1
- 2020年01月4
- 2019年12月2
- 2019年11月1
- 2019年10月4
- 2019年09月2
- 2019年08月2
- 2019年07月4
- 2019年06月6
- 2019年05月2
- 2019年04月4
- 2019年03月4
- 2019年02月2
- 2019年01月4
- 2018年12月3
- 2018年11月6
- 2018年10月3
- 2018年09月10
- 2018年08月10
- 2018年07月8
- 2018年06月18
- 2018年05月12
- 2018年04月22
- 2018年03月16
- 2018年02月13
- 2018年01月13
- 2017年12月15
- 2017年11月13
- 2017年10月18
- 2017年09月6
- 2017年08月7
- 2017年07月10
- 2017年06月17
- 2017年05月13
- 2017年04月21
- 2017年03月29
- 2017年02月14
- 2017年01月8
- 2016年12月6
- 2016年11月3
- 2016年10月2
- 2016年09月1
- 2016年08月4
- 2016年07月4
- 2016年06月5
- 2016年05月7
- 2016年04月6
- 2016年03月11
- 2016年02月9
- 2016年01月8
- 2015年12月15
- 2015年11月12
- 2015年10月16
- 2015年09月10
- 2015年08月4
- 2015年07月7
- 2015年06月2
- 2015年04月2
- 2015年03月1
- 2014年08月1
- 2014年04月2
- 2014年03月2
- 2014年02月1
- 2013年03月2
- 2012年06月1
- 2011年08月1