家で出来る花粉症対策

query_builder 2024/02/27
想家工房ブログコラム
1000_F_30695602_rbvrkjABa2rtZRuRT6mnrQihvTDhJo30

春は私たちの生活において、学期や年度が新しくなる始まりの季節。快適な気候で過ごしやすく、四季のなかで最も春が好きだという方も多いことでしょう。一方で、花粉の勢いが増す季節になり、花粉症を発症して日常生活がつらい、せっかくの春を楽しめない、という方もいます。 日本では1960年代初めにブタクサによる花粉症の症例が報告されて以降、患者数は増え続け、重症化している方もおり、いまや花粉症は国民病ともいわれています。

家での花粉症対策

衣類をはたいてから家に入る

家に入る前に服や髪についた花粉をしっかりはたいてください。これを行うだけで室内の花粉対策に大きく繋がります。

換気は深夜か早朝の花粉が少ない時間帯に

昼間~夕方に換気をすると飛散量も多くなり、花粉が侵入しやすくなります。昼間の換気を行う場合は網戸を使用して花粉の侵入を少し防ぐことができます。

こまめに掃き掃除と拭き掃除

室内に侵入した花粉は浮遊し、家具などに付着します。花粉シーズンは特にこまめな掃除を心掛けましょう。

洗濯物は必ず部屋干し

花粉シーズンは洗濯物を室内で干すようにしましょう。リビングやお風呂場など、ご家庭によって干す場所は異なりますが、室内に干すことが室内の花粉症対策の鉄則です

エアコンに花粉吸着フィルターを取り付ける

エアコンに花粉吸着フィルターを取り付けると、花粉を吸い込んでキャッチし、きれいな空気を排出してくれます。エアコンのメンテナンスも忘れずに行いましょう。

加湿をする

花粉は水分が付着すると、重くなって下へ落ちやすくなります。加湿器でお部屋の中を加湿し、花粉に水分を付着させ床に落としてしまいましょう。

----------------------------------------------------------------------

施工エリア:福岡市(中央区・博多区・南区・西区・早良区・東区)・春日市・大野城市・太宰府市・筑紫野市・那珂川町・糟屋郡(粕屋町・宇美町・志免町・須恵町)・筑豊地区(飯塚市・田川市・田川郡・嘉麻市・嘉穂郡)・筑後地区(久留米市・小郡市・みやま市・八女市・筑後市・大川市・柳川市・うきは市・三井郡・三潴郡・大牟田市近郊)・朝倉市・甘木市・朝倉郡・佐賀県一部(鳥栖市など)

【想家工房株式会社】

【住所:福岡県太宰府市宰府5-20-16】

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG