蓄電池とは!
■ 今週のTOPIC「家庭用蓄電池とは!!」
―――――――――――――――――――――――――――――
今年は、電力不足の懸念から
節電が呼びかけられております。
ニュースなどでは、
省エネの特集など行っておりますよね。
その省エネの特集の中で、
「蓄電池」という単語を
聞くことがあると思います。
そこで今回は、
蓄電池についてお伝えします。
◆蓄電池とは
蓄電池というと、
なじみのない言葉ですが、
一般的に言い換えると
バッテリーとなります。
専門用語的には、
2次電池と言われております。
他にも、充電池とも言われ、
蓄電池・バッテリー・
充電池・2次電池は、
同じものなのです。
そして蓄電池とは、
何度も充電ができ、
何度も仕様ができる
電池のことを言います。
太陽光発電システムや
エコカー(ハイブリッド車)などで
連携して活用されています。
他にも、
スマートフォンやノートパソコン、
デジカメなど、
蓄電池は生活に欠かせないほど、
一般生活になじんでおります。
建物に関する蓄電池は、
家庭用と産業用に
分かれており、
今回は、家庭用蓄電池に
スポットを当てます。
ちなみに、
乾電池などの使い切りのタイプを
一次電池といい、
充電・再使用はできません。
◆家庭用蓄電池
家庭用蓄電池は、
一般の住宅向けに、
開発された蓄電池です。
どのような住宅にも
設置対応しやすく、
コンパトなサイズになっております。
太陽光発電システムと
連携することを前提に
使用する蓄電池が増えております。
家庭用蓄電池の容量は、
1KWH~5KWHなど、
多種多様なタイプを
各メーカーが製造販売しております。
太陽光発電システムの
発電出力に合わせることも可能です。
価格は、
50万円~200万円台と幅広く、
蓄電池の容量・仕様など
メーカーによって様々です。
◆家庭用蓄電池の蓄電方法
家庭用蓄電池の蓄電方法は、
2つあります。
●太陽光発電システムからの
電力を蓄電する
太陽光発電システムを
搭載した場合、
電力会社に売電するだけです。
自宅の電力としては、使えません。
太陽光発電システムからの電力を
蓄電池による蓄電することによって
自宅で使用することができるのです。
●電力会社からの電力を蓄電する
(電気料金を支払い)
太陽光発電システムを
搭載してない場合でも
蓄電池を設置するメリットが、
電力のコストを下げることです。
電気料金が安くなる、
深夜電力を蓄電池に蓄電し、
昼間にその電力を
使用する方法です。
同じ電力を使用したとしても
電気料金の支払いは、
格段に安くなります。
◆災害時の停電に役立つ
家庭用蓄電池のメリットは、
停電に対応できるということです。
台風や地震などの災害により
電気の供給が絶たれてしまい
停電になった際に役立ちます。
自宅に蓄電池があれば、
停電時でも電力が供給されるのです。
毎年のように災害が
多発している日本では、
災害に備えて住宅設備を
整えておくことは重要です。
実際に、今の住宅は、
電気がないと機能しません。
オール電化住宅に限らず、
調理器具やお風呂やトイレも
電気を使用することが前提で
商品開発されていますので、
停電がおこると
生活がままならないのです。
このようなリスクを、
軽減できるもの
家庭用蓄電池を採用するメリットです。
施工エリア:福岡市(中央区・博多区・南区・西区・早良区・東区)・春日市・大野城市・太宰府市・筑紫野市・那珂川町・糟屋郡(粕屋町・宇美町・志免町・須恵町)・筑豊地区(飯塚市・田川市・田川郡・嘉麻市・嘉穂郡)・筑後地区(久留米市・小郡市・みやま市・八女市・筑後市・大川市・柳川市・うきは市・三井郡・三潴郡・大牟田市近郊)・朝倉市・甘木市・朝倉郡・佐賀県一部(鳥栖市など)
【想家工房株式会社】
【住所:福岡県太宰府市宰府5-20-16】
NEW
-
25.Apr.2025
-
「ペットも家族!筑紫...こんにちは。想家工房の上田です。想家工房では...23.Apr.2025
-
【外観デザインの種類...こんにちは。福岡の工務店 想家工房の上田です...22.Apr.2025
-
「家事と育児がラクに...こんにちは。想家工房の上田です。想家工房では...18.Apr.2025
-
ハウステックのシステ...こんにちは。想家工房の上田です。想家工房では...14.Apr.2025
-
災害被害を抑えるリフ...⚡️第1章|太宰府市・筑紫野市に迫る“揺れのリス...11.Apr.2025
-
「筑紫野市、太宰府市🌿...こんにちは。想家工房の上田です。想家工房では...10.Apr.2025
-
「🏍 バイク好き必見!...🏍️ 第1章|「バイクと暮らす家」が求められてい...07.Apr.2025
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年04月10
- 2025年03月93
- 2025年02月112
- 2025年01月147
- 2024年12月67
- 2024年11月51
- 2024年10月5
- 2024年09月9
- 2024年08月8
- 2024年07月7
- 2024年06月5
- 2024年05月4
- 2024年04月6
- 2024年03月6
- 2024年02月7
- 2024年01月11
- 2023年12月5
- 2023年11月23
- 2023年10月6
- 2023年09月5
- 2023年08月9
- 2023年07月4
- 2023年06月7
- 2023年05月6
- 2023年04月10
- 2023年03月3
- 2023年02月2
- 2023年01月2
- 2022年12月8
- 2022年11月6
- 2022年10月4
- 2022年09月4
- 2022年08月12
- 2022年07月13
- 2022年06月7
- 2022年05月3
- 2022年04月6
- 2022年03月7
- 2022年02月7
- 2022年01月2
- 2021年12月2
- 2021年11月9
- 2021年08月7
- 2021年07月5
- 2021年04月4
- 2021年03月1
- 2021年01月4
- 2020年12月8
- 2020年10月1
- 2020年09月6
- 2020年08月4
- 2020年07月7
- 2020年06月2
- 2020年05月1
- 2020年04月1
- 2020年03月1
- 2020年02月1
- 2020年01月4
- 2019年12月2
- 2019年11月1
- 2019年10月4
- 2019年09月2
- 2019年08月2
- 2019年07月4
- 2019年06月6
- 2019年05月2
- 2019年04月4
- 2019年03月4
- 2019年02月2
- 2019年01月4
- 2018年12月3
- 2018年11月6
- 2018年10月3
- 2018年09月10
- 2018年08月10
- 2018年07月8
- 2018年06月18
- 2018年05月12
- 2018年04月22
- 2018年03月16
- 2018年02月13
- 2018年01月13
- 2017年12月15
- 2017年11月13
- 2017年10月18
- 2017年09月6
- 2017年08月7
- 2017年07月10
- 2017年06月17
- 2017年05月13
- 2017年04月21
- 2017年03月29
- 2017年02月14
- 2017年01月8
- 2016年12月6
- 2016年11月3
- 2016年10月2
- 2016年09月1
- 2016年08月4
- 2016年07月4
- 2016年06月5
- 2016年05月7
- 2016年04月6
- 2016年03月11
- 2016年02月9
- 2016年01月8
- 2015年12月15
- 2015年11月12
- 2015年10月16
- 2015年09月10
- 2015年08月4
- 2015年07月7
- 2015年06月2
- 2015年04月2
- 2015年03月1
- 2014年08月1
- 2014年04月2
- 2014年03月2
- 2014年02月1
- 2013年03月2
- 2012年06月1
- 2011年08月1