省エネとエコ、節電も...
地球温暖化の加速にともなって、エコと節電は重...
15.Jan.2023
間仕切り扉には、開閉パターンや素材ごとにいろいろな種類があります。
間仕切り扉には、主に「引き戸タイプ」と「折れ戸タイプ」があります。 引き戸は従来の扉にもよく使われてきた形式ですが、折れ戸は間仕切り扉ならではと言えるでしょう。 どちらが良いかはお好みによりますが、折れ戸は周囲にスペースが必要なので家具の配置に気を付ける必要があります。
間仕切り扉に使われる素材には、主に以下のようなものがあります。
・木 ・アルミ ・ガラス ・樹脂
ナチュラルな雰囲気を出したい場合は木の素材がおすすめですが、光を透過しないためデザインによっては圧迫感が出てしまいます。 この場合は、ガラス窓をつけるなどの工夫が必要でしょう。 ガラスや樹脂製の間仕切り扉を採用する場合も、他の素材と組み合わせることでそれぞれの利点をうまく取り入れられます。 いろいろなサンプルを見比べながら、最適な間仕切り扉を設置してください。
間仕切り扉には「引き戸タイプ」と「折れ戸タイプ」があり、素材もいろいろです。 選ぶ時はお好みだけでなく、使い勝手も考慮しながら決めていくと良いでしょう。
どの種類の間仕切り扉を選ぶべきか迷った時は、工務店のスタッフにもご相談ください。 想家工房株式会社でも間仕切り扉のサンプルをご用意しております。 種類別の利点についてもお答えできますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
想家工房株式会社
住所:福岡県筑紫野市針摺東1-6-3