2018年ZEH住宅普及への取組と実績報告

query_builder 2018/04/18
新着情報
defo_th

ZEH(ゼッチ)住宅とは?

ZEH住宅(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)とは、住まいの断熱性を高めることで、消費されるエネルギーを抑えると同時に、太陽光発電などでエネルギーを創り出し、年間に消費される一次エネルギー(空調・給湯・照明・換気)の収支を「ゼロ」以下にする住宅の事です。

国は「概ね2020年までには新築で建設される住宅の過半数はZEH住宅」となる目標を掲げています。これからのはZEH住宅が当たり前になり、少ないエネルギーで快適に暮らしができるようになります。ですが、そのためには家を建てるお客様にZEH住宅の事をもっとよくご理解していただく事が欠かせません。

想家工房では【ZEHビルダー】に登録し、「快適ハウス」というZEH住宅の普及に取り組んでいます。

ZEH(ゼッチ)住宅ってどんな家?

ZEH住宅(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)のネットは「正味」という意味で、住宅で使うエネルギーをその家で創り出したエネルギーでゼロ以下にする必要があります。そのため、

・エネルギーを無駄に使わない、断熱性の高い家

・省エネ性に優れた高性能な住宅設備

・エネルギーを作り出す太陽光発電などの発電設備

というような条件をクリアさせて造る必要があります。そのため住宅の建設費が普通の家より多めにかかります。

そこで、基準をクリアしたZEH住宅には、国より最大70万円の補助金が支給されます。

詳しくは、想家工房までお問い合わせください。

さらに、OBのお客様には「家計にも優しくや快適性に優れ、体の負担も減った」とのお声を多くいただいています。

 

想家工房のZEH住宅普及率目標

 
2016年 2017年 2018年 2019年 2020年
目標 10% 20% 35% 50% 60%
達成率 17% 25% 34%

The post 2018年ZEH住宅普及への取組と実績報告 first appeared on 想家工房.

----------------------------------------------------------------------

施工エリア:福岡市(中央区・博多区・南区・西区・早良区・東区)・春日市・大野城市・太宰府市・筑紫野市・那珂川町・糟屋郡(粕屋町・宇美町・志免町・須恵町)・筑豊地区(飯塚市・田川市・田川郡・嘉麻市・嘉穂郡)・筑後地区(久留米市・小郡市・みやま市・八女市・筑後市・大川市・柳川市・うきは市・三井郡・三潴郡・大牟田市近郊)・朝倉市・甘木市・朝倉郡・佐賀県一部(鳥栖市など)

【想家工房株式会社】

【住所:福岡県太宰府市宰府5-20-15】

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG